睡眠時無呼吸症候群(SAS)について

No img

10月6日に睡眠時無呼吸症候群についての講習を受講しました。日本での患者数も増加しており、実は糖尿病や高血圧、脳血管障害とも関係があります。夜間のいびきがよく知られている症状ですが、そもそもいびきが起こるのは舌が後退して気道が閉塞してしまうためです。日本人は顎が小さいため気道がふさがりやすいようです。夜間のいびきの症状がなくても、日中の眠気や起床時の頭重感など、普段あまり気にしていない症状がありましたら、お気軽にご相談ください。